SSブログ

被リンクを増やすpart3 [SEO]

さて、被リンクを増やす方法としてソーシャルネットワークを利用する?と言う事も選択肢に上がってくるわけだが……

この当時ソーシャルネットワークと言えばミクシィやグリーが名高く……

どうも上司がこれらミクシィやグリー等に拒否反応が強く ORL

それらは使ってはいけない!!!と言うご命令……

まぁそれはそれで上司のご命令を覆すほどの力もありませんので。

と言う事で色々と思案した所……

ブックマークなるものがあるではないですか!!!

そして、調べていくとどうやら「はてな」と言うブログサービスのブックマークが強烈に効果があると言う事が判明。

そうか、それは良いな?と思いつつ

しかし……そんな良いものであればもっと皆多用するはずなんだが…

そして、最初のHPを作る業者さんの話や上司の知り合いのSEOに詳しい(?)方のお話にも「はてな」は出てきてなかったなぁと

まぁそれはそれでこちらのHPがSEO作業で商売になると言う事が判明したら出てきた凄く効果のある話なのかしらん?と

とにかく、悩んでいても仕方が無いので善は急げで「はてな」でアカウントを取り……ブックマークを取ってみる

意外に簡単な作業であったので、上司に報告をすると……じゃあもう少し色んな人にブックマークをつけてもらえれば良いのでは?と言う事で職場の人もはてなブックマークを発動。

と……ブックマークをして1日位たったある日でしょうか????

検索した順位が上がっている(しかも物凄い上昇幅)

いやぁこれは凄いとホクホクしていたら

また、検索順位が低下

プラス はてなからメッセージが来ていてどうやらブックマークのやり方が良くないと言う事で職場の人の分を含めてブックマークが使えないと言う有り様……

ま、世の中そんなに巧く行く事は無いわな(w と妙に納得をしたブックマーク事件でした。

そう言う訳で……今後は被リンク増加よりはHPやブログの内容の方に関心を向けざるを得なくなった訳です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

レッドプラネット(3350)からの定時株主総会継続会のご案内 [株主総会&お土産 (2015年度)]

こんばんわ ゆるゆる蒟蒻です(ペコリ

先週、年末の12月30日に定時株主総会を開いたレッドプラネット(3350)から12月30日の継続会のご案内が到着していました。

2016022501380000.jpg

< 継続会開催のご案内 >

要するに、12月30日だけでは決まらなかったので日を改めて行うと言う事で、これは前回の召集の際にも決まっていた事ではあったのですが

改めて、継続会なんぞ開かれる株主総会と言うのも珍しい体験かな?と思いなるべくなら行ってみようかと(ワクワク

まぁレッドプラネットが本業に回帰するのは先日の総会で分かったことですが……物議を醸すのが持ち分法適用会社のフードプラネット(旧アジェット:7853)の今後の帰趨

その辺も含めて低位株に資金が還流している今、結構フードプラネットの株価は興味を引くところではあります。(かく言うワタクシメも何回かフープラを弄っておりますがw)

しかし……今回のレッドプラネットの総会ではマグノリアベーカリーのお土産は出るのかなぁ……どうなるのかは不明だけど何か出ると嬉しい (*´▽`*)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

帝都の某所でフランス料理 (トリュフのスープ) [フランス料理]

こんばんわ ゆるゆる蒟蒻です(ペコリ

今日は久しぶりにフランス料理を帝都の某所で。

色々と頂いたのですが、今回はトリュフのスープを。


20160228132202.jpg

トリュフを使ったスープと言えば、かのポールボキューズの創ったVGE(フランスの大統領である ヴァレリー=ジスカール=デスタン の頭文字をとったもの)が思い起こされる訳ですが……

このVGE(ヴィジウ)がフランス料理界に持つ意味合いとしては2つの大きな意味を有しているでしょう。

1つ目は、ポールボキューズと言う料理人が勲章を貰うと言う栄誉に浴したこと(MOF)。これはフランス料理が国家レベルでの地位を獲得したと言う1つの出来事であろうし、料理が芸術たる可能性を持っている事の証左でもあろうと。

2つ目は、このポールボキューズが創りだしたVGEは日本の懐石料理における茶碗の蓋に着想を得たと言う事。これは、ボキューズと今は亡き辻静雄との交流が華開いたものでもあるだろうけれど、フランス料理におけるヌーベルキュイジーヌにおいて、実は和食のエッセンスがインスパイアーされている部分において非常に重要な意味を持っているだろうと。

まぁそんな訳で、近頃はフランス料理のお店でもスープのパイ包みと言う形で良く目にする事も多くなってきました。

2016022813220003.jpg

(※ ロシア料理でもつぼ焼きスープとかがパイ包みだったりもしますねw)

もちろん、それは造形と様式(用法)における一つの融合でもあるわけですが、美味しさと言う点では、スープをパイが覆っていて冷めないと言う事と、スープにパイの美味しさを足して楽しめると言う点が非常に重要な訳です。

正調のVGEはフランスを代表する素材(例えば「鶏」)を使って作るものではありますが、今回頂いたのは、トリュフのスープのパイ包みと言う事で、そこは色々と作り手の想いが込められていたりします。

スープとは単純には言っても、トリュフの奥深いガスを受け止めるだけのスープとなるとそれに釣り合うようなコンソメで無いと折角のトリュフが台無しに……

そして……実はコンソメと言うのはキューブ状のものをポンとお湯に入れて出来上がるものでは無く、相当な量の上質な肉と骨、そして野菜を煮詰めて煮詰めて出来上がるもので……まぁまともに作ってもらうとそれこそステーキ何枚かのお値段が(w

今回はトリュフがある意味正面に来ている部分でもあったので、コンソメもゼラチン質の風味よりは肉質の感じが強調されている様で素晴らしかったのですが

加えて春の息吹を伝える様な、こごみやユリ根と言った素材も入っていて季節の変わり目を感じさせてくれる逸品でありました。

このトリュフのスープ(或はVGEの様なスープのパイ包み系では)……先ずは、パイを崩して薫るトリュフのにおいでウットリしつつ……下のコンソメを掬ってウットリ……スープにパイが馴染んだ感じにウットリ……そして春の野菜にウットリ……まさにウットリの4重奏……

いやいや素晴らしいものは素晴らしい……単純だけれどもそこに真理がありますね?

20160228132200.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

被リンクを増やすpart2 [SEO]


結局の所、被リンクの重要性は分かったものの直ぐに増やすと言う事は難しいし、余りに作為的な事も難しいので被リンクを増やす事を直接的な念頭に置くことは止めて、会社のHPに興味が向かう様にブログを立ち上げて、そこのブログの更新によって被リンクを増やすと言う事を行う事にした。

これを、例のSEOチェキやSEOTOOLSで被リンク(バックリンク)としてカウントされているのか?と言う事をチェックするも何もカウントされていない様子……

この時点で落胆を禁じえなかった訳だが

ここで分析をすると、被リンクとしてカウントされている様な被リンクは所謂ページランクが高いものからの被リンクである事と、上司の知り合いが貼った被リンクの中でも何故か被リンクと評価されている単体のブログがあった(因みにこのブログはドキュンブログというモノで今は終了した模様)。

正直、ページランク云々と言う所からの被リンクはそれを期待する方が無理というモノで(何故に高いページランク云々の存在が分かったかと言う本質的な疑問もあるかと思いますが、そもそもの会社自体のHPが10年くらい経っていて、そこのHPからのリンクが高い評価を得ていたと言う事)、これを期待するのは被リンクの増やすのと同じくらい難しいと言う事が判明。

と言う事で、もう一つの何故か評価されているブログから被リンクを貼る為に、急遽そのブログを開設して記事を投稿する事に。

結果(?)ドキュンブログからの被リンクが一つ評価されている事が判明!!!

なるほど、これは行けるのか?とドキュンブログに幾つかのブログを作って試して見るも、結局は最初の一つだけが評価されるに留まったので、(勿論、これは時間を掛ければ被リンクが評価されたのかもしれないが、無意味なので止めました。)

また、最初に立ち上げたブログも時間を置いて被リンクとして評価されたらしく(?)とにかく、被リンクを増やすと言う作業としては、最初の正式なブログAとドキュンブログのBとの2本立てで進行する事に相成った訳です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

被リンクを増やす [SEO]

前回書いた SEOの最初の3要素

(1):被リンク (2):更新の頻度 (3):内容

の最初の(1)の被リンクの数ですが

専門的な業者さん方は色々とツールも持っているかとは思いますが、ワタクシはズブの素人なので、打ち合わせをした業者さんが見せてくれたHP:SEOチェキ!SEOTOOLSと言ったHPを見ることからスタート

この2つのHPのSEOツールに気になっているサイトのアドレスを入れると色々と分析結果が出てくる訳ですが……

要するに、検索結果の上位に来ているサイトの傾向と対策が分かるというモノ

で(?)わかる事は

上位のサイトやブログは被リンクの数が多いですね!!! だから自分のサイトやブログにリンクをしてくれる所を増やしましょう!!!!
と言う一つの結論に辿り着きます。

そして……業者さんも被リンクを増やすためのパックなどの提案もされていたようですが

実際に、その様に被リンクの数が多い事が検索結果の上位表示に影響があったのか否か……

個人的な推察としては、被リンクの数が多いことは当然に一つの要素としてあるだろうと言う事は理解は出来ますが、しかし被リンクが多いと言う事だけでは無くて「関連性」が全くない様なところからの被リンクがあっても何故にその所からの被リンクとなるのではないか?と

そんな訳で単純に被リンクを増やすと言っても徒に数を増やす事に血道を上げるのはダメかなと。

その後、上司の知り合い(HP業者を紹介してくれた人)が来て検索結果の上位を出すのは簡単ですよ?みたいな事を言ったらしく……自分の方でちょっとやってみるので見ててください……と言う事を。

数日後、その人から電話があり検索結果が3位に上がりましたよ(?)と言うお話

それで、どれどれとHPを見ると……?????? いや全然検索結果は変わらないんですが……

先方はおかしいなぁと言いつつ、何やらその時の順位の写真かなんかを見せてくれましたが……

確かに、その写真には順位が3位だかになっている検索結果が出ていましたが……

何やら納得のいかないワタクシは先程のSEOチェキで検索すると……

何と新しい被リンク先が幾つか出てくるではありませんか!!!!!

なるほど、先方はその被リンクを繋げる事で一気にHPの順位に影響を与えると言う事を知っていたのですね……と

ただ、そのリンク先を丁寧に見ていくと一つの手法が見えてきました。

どうやら、幾つかのブログを組み合わせて(それこそ50とか100とか)相互リンクさせて一つの集合体の様なものを作ってその集合体からこちらのHPにリンクを貼ると言うやり方であった訳ですが(どうやらリンクファームと言う手法だったようで)

まぁそれはそれで一つの手法だったのだろうし(それで先方が上司と違う取引をしようとしていたと言う事でもあるのでしょうが)一定の効果もあったのでしょうが

被リンクを増やすと言う事で余りにも人為的な方法は好かんと言うか(実効性に無理があると言うか)ではあったのでこの手法はとりませんでした。

要は、被リンクの数が問題になるのは、そのサイトやブログが一定の人から見られていると言う事に対する評価と言う要素ではあろうか(?)と言う個人的な推察に至り、被リンクを増やしていくと言う事を端的に追う事は止めました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

SEOの思い出 (いきなりSEO作業を命ぜられたら) [SEO]

ちょっとこのブログの引っ越しをしていたら、懐かしいSEO作業の事が色々と思い起こされました(w

以前勤めていた会社が新規事業をやると言う事でHPを中心に色々と手配をする事になったのですが、このHP作成と言うのが非常に曲者で

とりあえず上司の知り合いの業者さんに頼んだのですが………HP作成まで時間はかかるわ、意思の疎通は難しいわ(上司がデザイン的に凝ったものを希望していた点も大きいのだが)でHP完成が3~4ヵ月程度かかったような記憶が。

さて? そのようにして出来たHPではあったものの……

HP作成までの経緯から上司はこれ以上関わり合いになりたくなかったようで(?)

自分に出来立てのHPのSEO作業のお鉢がまわってくることに……

しかも人員の都合もあり……ワタクシ一人でやると言うこれまた難題が課せられる始末

とは言え、グダグダ言っても仕方が無いのでズブズブの初心者でありながらもSEOの分析を色々と始める事に

まず、SEOとは何?と言う事で色々と検索

(※ SEOとは Search Engine Optimization (検索エンジン適正化) と言われて、所謂 Google や Yahoo! (他 MSN や Goo  excite など) の検索をして上位のページ(要するに上から何番目かに出てくるように)に出現させられるようにするか?と言う事をする作業 → 本来はサーチエンジンにしっかりとHPやブログの内容を読み取って貰うと言うのが一番の趣旨であるような気がするが……)

すると出るわ出るわ(w

まぁ当時SEOと言うのが商売的にも美味しい時期だったらしく、色々な会社(業者)のSEOの手法と言うか(宣伝と言うか)が百花繚乱な状態でありましたね(ええ

そんな中でSEO業者(HP制作業者やネット広告関連業など)のHPやSEO研究のブログやHPを熟読する毎日だった訳ですが、それらを要約するならば

(1):被リンクの多さ
(2):更新の多さ
(3):内容の重要性

の3点が重要な事……であると言う事が分かってきた訳です。

と言う事で……これをどの様に解決していくのか?と



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

とりあえずSo-netにお引越し?

こんばんわ ゆるゆる蒟蒻です(ペコリ

とりあえず、So-net にお引越しをして来ましたが……何と重大な事が……

Livedoorブログからの引っ越しが出来ない!!!!!ガーン

今まで書いた記事はボツ(?)と言う事ですか……ORL

(その辺、よく理由は分からないですが……どうやらネットで検索をすると Livedoor から So-netブログに引っ越し出来ないと言う記事や質問をやたらみるので……)

と言う訳で……無駄な抵抗(ブログの引っ越し)をしても仕方が無いので……

一つづつ移植していくしか無いですな……(まったく)

てな訳で以前のブログの記事が移し終るまでは、こちらでちょっと違う内容も書いていきたいとおもいます。


タグ:SEO
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。